機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

14

Google AR ワークショップ at ABC2017 Autumn

Unityを使ってARゲームをつくってみよう

Organizing : 日本アンドロイドの会 Tangoワーキンググループ

Hashtag :#TangoWG
Registration info

ZenfoneAR貸出枠 (追加)Phab2Pro 2台 / Zenfone AR 1台

Free

FCFS
13/13

Tango端末持ち込み枠

Free

FCFS
5/15

メンター枠

Free

FCFS
0/5

Description

概要

ABC2017 Autumnの企画の一つとして、Google ARアプリ開発のワークショップを開催します。 内容はGoogleGode Labで扱われているTangoを使ったゲームアプリを元にしたもので、講師、メンターはTangoワーキンググループが担当します。

  • 講師の解説+ハンズオン資料を見ながらご自分のPCで実際に開発を進めるセッションです。
  • Unityは初めてという方でも、Unityは触ったことがあるけどARは初めてという方もぜひお越しください。
  • レベルは初心者向けのものですので、ご安心してご参加ください。
  • ABC2017 Autumnの方の参加登録がお済みでない場合は、そちらの参加登録もお願いします。(お手間をおかけします )

端末機材協力

ASUS JAPAN株式会社

参加条件

当ワークショップにご参加いただいた方はASUS JAPAN様より簡単なアンケートをとらせていただきます。 アンケートは今後のASUS製品の参考およびASUSの製品に関するご案内のみに利用させていただきます。 当アンケートにご協力いただける方のみワークショップに参加することができます。

タイムテーブル

【時間確認】

時間 タイムテーブル
14:00 - 16:00 ワークショップ
16:00 終了

事前に準備をお願いしたいこと

  • PCをご持参ください。(WindowsでもMacでもUnityを動かせるものならどちらでも問題ありません)
  • PCの電源ケーブルもお忘れなく(Unityを使っている際のバッテリー消費は早めです)
  • 当日の進行をスムーズにするためにPCには下記の準備をお願いします。
    • Unityのダウンロードとインストール
      • インストールするUnityのバージョンは 5.6.2 または5.6.1 でお願いします。
      • ダウンロードURL ※「5.x」のタブをクリックしてUnity5.6.3をダウンロードしてください。
      • Unityをインストールする際、Android Build Support(Android用にビルドするための追加コンポーネント)も同時にインストールしておいてください。
    • Tango SDK for Unityのダウンロード
    • Android開発環境のインストール
      • 【URL追記】JavaとAndroid Studioをダウンロードしてインストールしておいてください。(Android用アプリとしてビルドするために必要です)
  • Tango端末はPhab 2 ProかZenfoneARをお持ち下さい。Yellow Stoneはすでにサポート外になっているため使えません。
  • USB3.0ケーブルをお持ちの方はご持参ください。(会場でも幾つか貸し出すことは可能ですが共有になる可能性があります)

ワークショップ資料

https://drive.google.com/file/d/0B11rPmkRg9thOFFzaXNqbkpiOU0/view?usp=sharing

※extend資料 その1
https://drive.google.com/file/d/0B11rPmkRg9thbmhoMy1zaW5PNVk/view?usp=sharing

※extend資料 その2
https://drive.google.com/file/d/0B11rPmkRg9thMGVOQkI5THU0aDQ/view?usp=sharing

場所

川崎市産業振興会館
http://www.kawasaki-net.ne.jp/kaikan/access.html

Feed

eegozilla

eegozillaさんが資料をアップしました。

10/13/2017 04:46

eegozilla

eegozillaさんが資料をアップしました。

10/12/2017 16:03

eegozilla

eegozillaさんが資料をアップしました。

10/11/2017 17:32

MarqueeXXV

MarqueeXXV wrote a comment.

2017/10/02 15:09

開催日時が重複しているとどちらかにしか登録できないみたいなのですが、どのように対処すれば良いでしょうか?

azur1129

azur1129 wrote a comment.

2017/09/30 07:22

同じく「開催日時が重複しているイベントに参加しているため、このイベントにお申込み出来ません。」になってしまいました。当日入場できなくなりそうです~^^;

tooru_akizuki

tooru_akizuki wrote a comment.

2017/09/29 19:14

今度はABC2017に参加できません。何とかしていただけますか?

tooru_akizuki

tooru_akizuki wrote a comment.

2017/09/29 19:12

ABC2017の参加をキャンセルすると登録できました!

eegozilla

eegozilla published Google AR ワークショップ at ABC2017 Autumn.

09/29/2017 15:56

Google AR ワークショップ at ABC2017 Autumn を公開しました!

Group

Ended

2017/10/14(Sat)

14:00
16:00

Registration Period
2017/09/29(Fri) 19:00 〜
2017/10/14(Sat) 16:00

Location

川崎市産業振興会館

神奈川県川崎市幸区堀川町66番地20

Organizer

Attendees(18)

mamoru_sugihara

mamoru_sugihara

Google AR ワークショップ at ABC2017 Autumn に参加を申し込みました!

azur1129

azur1129

Google AR ワークショップ at ABC2017 Autumn に参加を申し込みました!

ゆきしろ

ゆきしろ

Google AR ワークショップ at ABC2017 Autumnに参加を申し込みました!

MarqueeXXV

MarqueeXXV

Google AR ワークショップ at ABC2017 Autumn に参加を申し込みました!

shigesan33_1

shigesan33_1

Google AR ワークショップ at ABC2017 Autumn に参加を申し込みました!

TomotakaHoriguchi

TomotakaHoriguchi

Google AR ワークショップ at ABC2017 Autumnに参加を申し込みました!

takaf04

takaf04

Google AR ワークショップ at ABC2017 Autumnに参加を申し込みました!

imoto

imoto

Google AR ワークショップ at ABC2017 Autumn に参加を申し込みました!

g2112026

g2112026

Google AR ワークショップ at ABC2017 Autumn に参加を申し込みました!

wacky0107

wacky0107

Google AR ワークショップ at ABC2017 Autumn に参加を申し込みました!

Attendees (18)

Canceled (12)